映画「ノッティングヒルの恋人」を満喫する講座を終えて〈東京 港区 英会話 発音〉

query_builder 2025/06/04
映画「ノッティングヒルの恋人」を満喫する講座を終えて〈東京 港区 英会話 発音〉

去る6月1日の日曜日、それまで不安定な天候が続いた梅雨の入り口。朝が弱い私には信じられないくらい爽やかで気持ちの良い目覚めが訪れた。


そう、この日は自らのサロンでの映画講座開催の日。講座の後はアフタヌーンティーのお楽しみが待っている。カーテンからは眩しい光が漏れ、爽やかな1日の始まりに自然と笑みがこぼれた。


この講座に向けて何度も何度もスクリーンに映るもの全て、聞こえてくる英語や音楽に知覚を集中させてきた。どのシーンをとっても脚本家の意図するところが面白いように織り込まれていて、宝探しのように一粒も残さないよう大切に拾い上げていく日々だった。


映画の中では若かりし名優たちが惹き込まれる演技で悲喜交々、そしてイギリス版RomComならではの絶妙な自虐ユーモアがイギリス英語でスパイシーに散りばめられていく。


参加者にはノッティングヒルにほろ苦い思い出を重ねる方、好きな英語をやり残した感がある方も。これを機に一気に英語愛が再燃した、やる気がでたとのご感想を頂き、この日を無事に迎えられたことに感謝でいっぱいだ。


映画で使われる言葉や表現の仕方は実際に使えるもの、応用が効くもので溢れているから食材を眺めながらどんなお料理を提供しようか思案するシェフの気分。クイズやトリビアに取り組むのもとても楽しかった。


シェフといえば、今回コラボ開催にご協力頂いたのはイギリス菓子職人としてお店を構えてこられ、現在はご家族の会社のお昼のメニューとしての身体に優しい滋養満点の各種スープを提供しておられる佳代子さん。


彼女の手がけるスコーンやケーキは心に染みる優しさと美味しさが詰まっている。贔屓目抜きに絶品なのだ。千葉の銚子で’APOLLO’という英国菓子店(現在店舗は休業中)のお客様や、お菓子をオンラインで購入したことがある方は、今深く頷いておられるに違いない。


アフタヌーンティーには通常登場しない一品が今回の特別メニュー。重ね煮野菜からスープに仕上げていくという手間暇をかけた一品が登場。ひとくちごとに「おいしぃ」と呟いてしまう。目をつぶって味わいたくなる。今回はミネストローネをご用意頂いた。お世辞でもなんでもなく、人生で1番美味しいミネストローネだった。


食レポ寄りだけど、とにかく最高の1日を参加者の皆様と共に創り上げられた幸せを書き留めておきたかった。優しく愛おしい日曜日だった。


インスタグラム@salondekunikoにリール投稿してピン留めしているのでどんな雰囲気か気になる方はご覧下さい。


◇◇


〈お知らせ〉


サロンのあるマンションの共有部の影響でプライベート空間に工事が必要となり、Salon de 925は夏の間休業させて頂きます。

6/25のアロマ講座「香りの風景画」を実施後、次回のサロン講座は9月以降となります。発音講座、アロマ講座、映画講座+アフタヌーンティー(スープ付き)は日程が決まり次第Instagramやこちらのブログでお知らせします。


大人の隠れ家学びのサロン—

Salon de 925—では少人数ならではの特別な時間を共有できるよう今後も私自身が感性を磨き続けて参ります。ご興味を持ってくださり「いつか行ってみたい」と感じてくださる方と本当にお会いできるのを楽しみにしています。


いつも読んで下さりありがとうございます。


----------------------------------------------------------------------

Salon de 925

住所:東京都港区南青山4丁目 (根津美術館近隣)

----------------------------------------------------------------------