〈写真:2025年5月撮影:LAのサンタモニカ〉
受講生の方と色んな事柄を共有する中で、日本語の使い方やマナーなども話題になることもあります。 語学に携わる以上、母語である日本語の使い方にも敏感でいなければ、と気付かされる一件です。
ある受講生の方がたまたま目にされたSNSの投稿です。 無理だと思って申し出た依頼を相手がすんなりと快諾してくれ、(詳細は省きます) 「優しくてとても感激した。’開いた口が塞がらなかった’」と始まり、その後も快諾してくれた相手に感謝する言葉が並べられていたとのこと。
これを話題にした受講生の方が私に伝えたかった主旨は、単なる投稿者への非難ではなく、「自分が口にする言葉の間違いや勘違いを誰も訂正してくれないかもしれない、気をつけないといけない」という点でした。
フォロワーが何万人もいる人気投稿者。コメントを見ても誰ひとり’開いた口、、’の件には触れていなかったそう。
‘開いた口が塞がらない’は 「呆れて言葉もでない」「あまりの酷さに驚く」のような、ネガティブな状況でのみ使われる慣用句であることは言うまでのないことですが、その投稿者が何かに感動した場面で疑いもなく使っていること、
この事実にjaw-dropping 、まさに「開いた口が塞がらない」そして、 ‘人の振り見て我が振り直す’ を心した瞬間でした。
記事を投稿する側として、母語である日本語がきちんと使えているか?変化していくものとはいえ、人様にネガティブな意味での
jaw-dropping , speechless
な状況を作らないよう謙虚でいたいものです。
※jaw-droppingやspeechlessは文脈で肯定(感動や賞賛)、否定(呆れ、ショック)の両方の意味で使えます。
◇◇
大人の隠れ家学びのサロン、Salon de 925では今後、語学、芸術、音楽など文化全般に興味のある方と、お茶やお菓子を囲んで様々なことをテーマに忌憚なくディスカッションできる場をご提供していく所存です。サロン運営も二年目に入り、本当にやりたかったこと、新たなビジョンが見えています。
Salon de 925
住所:東京都港区南青山4丁目 (根津美術館近隣)
NEW
-
14.Jul.2025
-
日本語の小さい「ッ」...〈写真: 2025年6月撮影:シンガポールのTWG紅茶点〉「ドック...09.Jul.2025
-
英語の発音といえば巻...〈写真:2025年5月撮影: L.Aの家具店のディスプレイ〉私たちが...06.Jul.2025
-
カタカナ英語、カタカ...〈写真:2025年7月撮影:代々木上原の大人の隠れ家にて〉 お...02.Jul.2025
-
知らずに使ってきたけ...「オーライ、オーライ!」その昔から車を誘導したりする折、...29.Jun.2025
-
自分を最大限に磨き上...〈写真:ホテルニューオータニ、鶴の間の天井〉「立てば芍薬、...23.Jun.2025
-
たまには英語と関係な...〈写真: 2023年撮影: 鎌倉、長谷寺境内のししおどし〉梅雨入...18.Jun.2025
-
英語や発音の勘違いも...〈写真:ロンドンの老舗紅茶店、Whittard〉英国展がデパート...11.Jun.2025